一般財団法人民族衣装文化普及協会認定講師、長塚久恵が本物の着物の着付けをお伝えします。
![]() |
![]() |
![]() |
“本物”の着付けとは?他の教室との違いとは?

「一般財団法人 民族衣装文化普及協会」は、わが国の優れた民族衣裳および、その染・織・文様・造形等に関する知識を普及して、民族衣装の伝統技術の伝承および研究を奨励し、もってわが国文化の発展に寄与することを目的とします。 国民文化祭・生涯学習フェスティバルへの参画、女性文化大学の開催、海外での交流、着付け教室などを通じて、少しでも多くの方に着物の素晴らしさに触れていただくために、さまざまな活動を行っております。
きもの基礎講座・新規開講!!
≪ココがポイント≫:手早く着られる・楽に着られる・着くずれしない
【1】初心者の方のために、着物の名称から着付けの基礎までしっかりマスター
【2】「日本文化」や「歴史」などの知識も自然と身に付きます
【3】体型補正のコツもわかり易く指導。また、美しさのポイントである衿元がグンと変わります
- 開講日
- 随時開講
- 時間帯
- 午前 9:00または10:00から2時間授業 / 午後 13:00〜15:00
- 会場
- 武蔵浦和(自宅)
- 期間 (手軽に簡単無理なく受講できます)
- 6ヵ月(4回) 計24回コース
- 受講料
- 5,400円/月 + 維持費500円 入会金3,240円
- 改定日
- (2017年6月1日改定)
受講生の声

自分のペースで無理なく続けられるので・・・


“着物美人”を目指してこれからも・・・
